WordPressでソースコードを綺麗に表示する

こんばんは。本日は、Wordpressでソースコードを綺麗に表示させる方法をご紹介したいと思います。

実はこれ、簡単2ステップで完了です!

1、プラグイン「Crayon Syntax Highlighter」を導入

色々な記事を読んでいると、どうやらこの「Crayon Syntax Highlighter」というプラグインが簡単で綺麗な見た目を作れて良いらしい。ということでこのプラグインをインストールします。

プラグインインストール画面

2、クラシックエディタでソースコードを入力

プラグインのインストール後は、面倒な設定作業なく、いきなり使い始めることができます!

新しいWordpressだとGutenburgのブロックエディタがデフォルトだと思いますが、ソースコードを入力するときには、ブロックをクラシックエディタに切り替えます。

すると、<>マークが追加されていることが確認できます。これを選択した状態でソースコードを入力してみます。

クラシックエディタ

ソースコード入力画面では、言語標準の配色を設定可能です。私はPythonコードをよく書くので、Pythonにしてコードを入力します。

ソースコード入力画面

投稿のプレビューを確認すると、下のように綺麗なソースコード表示となっていることが確認できました。

これは便利!

Print("Hello World!")

df = pd.DataFrame()

上記はクラシック表示の設定でしたが、これも色々と変えられるようです。試しに、ThemeをDark Terminalにしてみるとこんな感じになります。

Dark Terminal

うん、あえてDark TerminalにしなくてもデフォルトのClassicが一番見栄えが綺麗かも笑

print("Hello World!")

まあ、色々と設定をカスタマイズできるようなので、皆さんも試してみてはいかがでしょうか^^

短いですが、ご紹介はこれにておしまい!本日も最後までご覧いただきありがとうございました^^

この記事を気に入っていただけたらシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Yuu113
初めまして。ゆうたろうと申します。 兵庫県出身、東京でシステムエンジニアをしております。現在は主にデータ分析、機械学習を活用してビジネスモデリングに取り組んでいます。 日々学んだことや経験したことを整理していきたいと思い、ブログを始めました。旅行、カメラ、IT技術、江戸文化が大好きですので、これらについても記事にしていきたいと思っています。