【ReactNative開発】MacでReactNative開発を行う環境を整える

こんばんは。今日は、MacでReact Native開発を行うための環境構築を行いましたので、その手順について備忘のため残しておこうと思います。

Contents

必要なツールをインストールする

MacでReact Native開発をするためには、事前に以下のツールをインストールしておく必要があります。一つ一つ見ていきましょう。

Home Brewをインストールする

Home BrewはMac向けのパッケージ管理ソフトです。以下の公式ページのコマンド一つでインストールすることができます。

https://brew.sh/index_ja

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

NodeJSをインストールする

続けて、Node JSのインストールです。以下コマンドで完了します。

## Node JSのインストール
brew install nodejs
node -v
npm -v

Watchmanをインストールする

こちらは、React Native開発元であるFacebookが開発しているファイル監視ツールです。ファイルの更新を検知し、アクションを実行することができます。

React Native CLIをインストールする

React Native CLI (Command Line Interface)は、React Native御本家ではなく、React Native Communityにより開発されているツールのようで、React Nativeの開発を手助けしてくれるようです。とりあえず、後のために入れておきます。

npm install -g react-native-cli

(追記)いろいろな記事を読んでいると、React Native CLIよりも、Expoを使う方法の方が開発は簡単とされているようです。私もReact Native CLIをインストールしたものの、最初はExpoを使って開発を進めていこうと思います。

https://qiita.com/kaba/items/569aafd80889bb5d9328

https://qiita.com/zaburo/items/b47bfe27d0b8910a1488

(追加)Expoをインストール

上の流れを受けて、Expoのインストール方法についても載せておきます。ExpoはReactのフレームワークです。

npm install -g expo-cli

https://expo.io/

VS Code+拡張機能をインストールする

コードエディタにはVS Codeが最適です。VS Codeは、Microsoftが提供するコードエディタで、無料で利用できます。インストールはこちらから。

https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/visual-studio-code/

さらに、TypeScriptでReact Nativeアプリ開発をする場合には、以下の拡張機能はオススメです。

XCodeをインストールする

iPhoneアプリ開発のためには、XCodeという公式のIDEが必要ですので、こちらもインストールしておきます。MacのApp Storeからインストール可能です。

Android Studioをインストールする

もし、Android版のアプリリリースを検討されている場合は、XCodeのAndroid版と言える、Android Studioが必要になってきます。

以上で、初期に必要なツールは全て揃いました!それでは、次の記事では、早速サンプルアプリを構築してみたいと思います!

今日も最後までご覧いただきありがとうございました!

[番外編] ReactNativeをもっと学ぶなら・・・

React Nativeをもっとちゃんと学びたい!という方は、こちらにおすすめコンテンツをまとめましたので、ご参考にしていただければと思います・・!

土台のJavaScript/TypeScriptに不安がある方は、こちらもまとめましたので、ご参考になりましたら幸いです。

この記事を気に入っていただけたらシェアをお願いします!
ABOUT US
Yuu113
初めまして。ゆうたろうと申します。 兵庫県出身、東京でシステムエンジニアをしております。現在は主にデータ分析、機械学習を活用してビジネスモデリングに取り組んでいます。 日々学んだことや経験したことを整理していきたいと思い、ブログを始めました。旅行、カメラ、IT技術、江戸文化が大好きですので、これらについても記事にしていきたいと思っています。